カテゴリ:大多喜町


2020/04/14
昨日の大雨から一転し今日は冷たい風が吹くもお天気は晴れ そら豆の花が咲き、下の方にはさやがつき始めました。 先っぽの芽かき終わって後は実りを待つだけ 玉ねぎも順調に生育し収穫が楽しみ(*^-^*) 茎がしっかり倒れるのを待って収穫ですが、もったいないけど今でも収穫可能・・新玉ねぎ 美味しいね

2019/12/11
今日は、暖かい日でした。白菜も硬く播き始めました。 今日の収穫は 白菜、ブロッコリー、ニンジン、生姜 大根、紫大根、ホウレンソウ ターサイ、柚子、 ねぎも少し太くなりました。

2019/06/15
大多喜町の生きくらげ ぷりぷりで歯切れよく栄養たっぷり キノコ大名です

2019/05/27
今日も暑いです いつまでこの暑さが続くのか・・・ 7月は長梅雨で8月は日光不足とか・・ 野菜もこれからが大変です。 毎日野菜の水やり。 この暑さでは人も野菜もダメージが大きいかもしれませんね そら豆もそろそろ終りです。 今朝は、スナップを片付けました。 【今年は何もかもがおかしい」? とおばあさん 今日は紫大根(サラダや酢漬け)...

2019/05/21
ツタンカーメンのグリンピース この名と色にひかれて栽培しています。 実がはってからの収穫 長~い期間の栽培でやっと実をなした ツタンカーメン 莢は紫豆は緑色で綺麗‼️ やっぱり豆ご飯🍚(*´・ω・`)bですね。 グリンピースの豆ごはんと聞くといささか 身を引く家族。 「そんなこと言わす食べてみてよ甘くて美味しいんだから~」と。...


2019/04/14
もくもくバリバリと土を押してジャガイモの芽がやっとでました  ちょっと遅いけど玉ねぎも順調 そら豆早くたべたいなぁ 梅の木はかわいい実を付けていました 花桃も紅白綺麗です やっと暖かくなってきました。

2019/04/05
満開の桜を求めて夜桜を堪能して来ました

2019/04/05
裏の遊歩道の桜はまだ満開にはまだまだです。 今日の強風で枝は大きく揺れていましたが桜の花はまだ蕾のところが多くて3分咲位かな。 他は満開みたいですよね

2019/03/31
絹さやの花が咲き、莢がつくのももうすぐ ブロッコリーとキャベツの花も咲き(≧◇≦) キャベツってこんなふうに花が咲くんだ~とびっくり!! なんと芸術的?かしらとも。思わずパチリ📷 中から芯が出て花が咲く・・・ もう少しこのまま観察します(*^-^*)

さらに表示する