カテゴリ:日記 季節の野菜セット


2017/10/31
台風の影響で野菜も少しぐったり 生姜が大きく育っていました。 紫大根や紅芯大根も育っています。大根や白菜・キャベツなまだかな。 台風の風でねぎが折れたり、白菜が飛んでいたり・・ 大変でした。

2017/09/07
このところ雨ばかりです。 今朝は、聖護院大根・ゴルゴ・紅芯大根・紫大根を播きました。 まだまだ、これから大根・法蓮草・春菊・キャベツ・ロマネスコ・白菜などのの種まきと定植を待ってますが、その前に夏野菜の片づけですかねぇ~ お天気にならないので停滞しています~^ 今日は、ピーマン・赤いピーマン・ローザビヤンコ。...

2017/05/03
5月に入りやっと日中は暖かくなりましたが、まだ朝晩は寒いです。 絹さや。スナップエンドウと玉ねぎがやっとできました。 昨日は、苺が1つ真っ赤になっていたので収穫!!1個です。次々と熟すのが待ち遠しい~ 玉ねぎはタケノコと甘酢に漬けてと・・・・ はい!今日の一品出来上がり~ 絹さやは生姜醤油で食べます。...

3月10日
2016/03/11
今日は朝から冷たい雨が降っています。 今週は天気があまりよくないみたいです。 畑の野菜もそろそろ終盤 絹さや・スナックエンドウ・玉ねぎ・そら豆ももう少し。 4月になると虫も動き出し、忙しくなります。 周りの田んぼも代掻きと種まきの準備で忙しくしています。 お彼岸ごろに種まきする農家さんが多いですね。

プチフェルメの野菜
2016/03/01
今日から3月ですね。 3月に入るとそろそろジャガイモの植えつけをします。まだ寒い日もあるのでそんなに急がなくてもいいけど、なぁ~んとなく準備で忙しくなります。水稲の種まきも今月のお彼岸ごろでしょうか? また一年が始まるって感じです。(*^-^*) 最後のロマネスコ・聖護院大根・里芋・下仁田ねぎ・ほうれん草・かわいいにんじん・しいたけ・大和芋など

2月27日
2016/02/27
2月もあとわずかです。 そろそろ野菜も終盤をむかえてきました。 雪が降ったりしたので、ブロッコリーがびっくり!!雪がかかりちょっと怪しくなってます。 聖護院大根・ロマネスコ・ほうれん草・しいたけ・キク芋・ねぎ・大和芋 先日、のらぼう菜と小松菜を移植しましたが根付いてくれるかな?これもまた心配~です。

2016/02/25
朝起きたら外は雪がバサバサ降っていました。 びっくり! 梅の花が咲いているのに・・・かわいそうです この雪も8時すぎには溶けて、午後にはお日様がでてきましたが寒いです。 今年初めての積雪でした。 今年はお正月から暖かい日が続いていて例年1度は降る雪も今年は降らないようなきがしていましたが・・・やっぱり1度はふるのですねぇ

2016/02/25
今年も自家製味噌を作りました。大釜でお豆を煮ます。全部で1斗5升なので2日かけて味噌たきをしました。(前日の豆を水に浸すところからは3日かかります)...

2016/02/14
今日は朝から雨と風がすごくて台風並みでしたので 久々にリンゴのヨーグルトポムポムをつくりました 今回は甘さ控えめ。 レーズンも入れました。 手づくり感満載でごめんなさい。(#^^#)

2016/02/10
今日は強風で南風がふいていました。 ロマネスコ初どりで~す なんとなくかわいい~ 栄養価もブロッコリーより多いとか・・・・ キャベツも大きくなりました。 ロマネスコ・法蓮草・しいたけ・キク芋・里芋 大根・聖護院大根・下仁田ねぎ・キャベツ・春菊など 赤色のお野菜がないのがちょっと寂しいですね。(#^^#)

さらに表示する