カテゴリ:有機栽培 安全安心 減農薬栽培


2019/06/23
ロマネスコの花が咲いてしまった!

2019/05/16
グリンピースのツタンカーメンそろそろです。 実がはったら収穫です スナップエンドウも真っ盛り‼️ あまーい❗️ 空豆初物。 ようやく収穫です

2019/05/14
ジャガイモの花が咲きました。 種類によって花の色も形も違います


2018/09/29
いよいよ味覚の秋ですねぇ さつま芋と落花生掘ってみました。 落花生は茹でて食べるおおまさり。 落花生の香りとほのかな甘さがたまりません。 庭の金木犀も柑橘のいい香りがしています。 満開~ 明日の台風ではかなくも散ってしまうかなぁ ・・・ 柿も小さいのがごろごろ実を付けています たわわに実って枝が折れないかな?...

2018/09/29
庭のきんもくせいの花が咲き柑橘のいい香りがします 秋って感じ(*^-^*) さつま芋や落花生(おおまさり)を少し収穫しました 落花生は塩茹でにして食べました。 落花生の香りと甘さが広がります。 柿もそろそろ色づきはじめ小さいながらも食べごろ。 今年も秋の味覚三昧で太りそう! 田んぼの土手のニラの花が綺麗です(食用ではありません)

2018/01/07
水仙が満開ですね。いい香り~ ロマネスコもあと少しです。 葉っぱが大きくてびっくり!!

2017/08/21
ローザビヤンコ美味しいです。(*^-^*) さつま芋もほってみました。 後一か月もすればもう少し大きくなっているでしょう。 トマトはもう終盤で、この雨とお日様が出ないので今一です。 そろそろ白菜の種まきです。 ロマネスコの苗もこの雨で徒長してしまいました。幼葉の下から切り取って刺してみましたが。・・・育ってくれるかなぁ

2017/07/10
暑さが厳しいですね 野菜も水不足?で皮が硬いです。 でも今日は、かぼちゃやオクラ、枝豆をとりました。 今年初めてのカレーにインドと炒めて台湾という茄子を栽培しました。 これは美味しいです。色もきれいですよね(*^-^*) 毎年のかぼちゃロロンも大きく育ちました。

2017/06/06
そろそろ梅雨入り? ジャガイモとにんじんを掘ってみました。 ジャガイモは今年花の咲きが悪かったせいでしょうかあまり大きく育っていません。(≧◇≦)   天候のせいでしょうか?? 梅雨に入る前に収穫を終えたいのですが、あまりの小ささでもう少し後にしてみようか?と思いつつも この株はどうかな?と結局掘ってしまうことになるのです。・・・・...

さらに表示する