カテゴリ:有機肥料



今年の秋は台風で何もかもが痛手を負ってます。 それでも今日はブロッコリー、キャベツ、ニンジン生姜。ターサイなど収穫できました。大根は葉っぱがレースになり、あ~今年はダメか(≧◇≦)とがっかりしたけど何とか小さいながらも大根らしくなりました。 もう少し経てば大きくなるに違いない。

2019/06/01
ジャガイモとアオイの花 ジャガイモの収穫をむかえました。 アオイの花はぐんぐんと空へ空へと伸びて色鮮やかに。 伸びすぎて雨で倒れそう(≧◇≦)

2019/05/27
今日も暑いです いつまでこの暑さが続くのか・・・ 7月は長梅雨で8月は日光不足とか・・ 野菜もこれからが大変です。 毎日野菜の水やり。 この暑さでは人も野菜もダメージが大きいかもしれませんね そら豆もそろそろ終りです。 今朝は、スナップを片付けました。 【今年は何もかもがおかしい」? とおばあさん 今日は紫大根(サラダや酢漬け)...

2018/07/26
夏野菜 今、紫なすがとれはじめました

2017/12/25
今年もあとわずかです。 日本海側は大雪で大荒れ模様 こちらは、空気が乾燥していてカラカラです。 お正月の準備もこれからです。 野菜も今年は天候で思わしくありませんでした。 昨年は柚子も大当たりでゴロゴロ。もったいないくらいに下に落ちてしまったけど今年は今一・・・ 白菜も寒くならないので巻いてくれないけど...

2017/12/08
お天気が悪くなり今日は午後から雨となりました。 冬らしく??寒い一日です。 畑の野菜もなかなか思うようには大きくなりません 紫大根や紅心大根・くらま大根はちょうどいい感じ。 にんじんもそろそろ終ります 冬の代表白菜が今年はまるでダメでがっかりしています。...

2017/11/21
ブロッコリーも大きくなりました。 里芋も掘りました。 今週末には冬支度です。

2017/09/07
このところ雨ばかりです。 今朝は、聖護院大根・ゴルゴ・紅芯大根・紫大根を播きました。 まだまだ、これから大根・法蓮草・春菊・キャベツ・ロマネスコ・白菜などのの種まきと定植を待ってますが、その前に夏野菜の片づけですかねぇ~ お天気にならないので停滞しています~^ 今日は、ピーマン・赤いピーマン・ローザビヤンコ。...

2017/08/21
ローザビヤンコ美味しいです。(*^-^*) さつま芋もほってみました。 後一か月もすればもう少し大きくなっているでしょう。 トマトはもう終盤で、この雨とお日様が出ないので今一です。 そろそろ白菜の種まきです。 ロマネスコの苗もこの雨で徒長してしまいました。幼葉の下から切り取って刺してみましたが。・・・育ってくれるかなぁ

さらに表示する