カテゴリ:有機肥料 減農薬栽培


2020/10/27
日増しに秋って感じになってきました。 野菜も秋野菜がぐんぐんと大きくなってきます。 そら豆を播きました。そろそろ玉ねぎの苗も大きくなり植え付けの準備に取り掛かります。

2020/01/27
葉っぱがヒヨドリに食べられてどうしようかと思ってましたが 一個大きくなっていたので初収穫ですブロッコリーもどんどん収穫

2019/12/11
今日は、暖かい日でした。白菜も硬く播き始めました。 今日の収穫は 白菜、ブロッコリー、ニンジン、生姜 大根、紫大根、ホウレンソウ ターサイ、柚子、 ねぎも少し太くなりました。

季節の野菜 · 2019/11/26
ようやく秋野菜ができました。 ターサイがグーンと葉を広げ大きくなりました。 赤い大根も初収穫!! 法蓮草もやっと大きくなり始めです。 これからは。大根、白菜、ニンジン チンゲン菜 寒くなってきたので今週は里芋を掘ります

今年の秋は台風で何もかもが痛手を負ってます。 それでも今日はブロッコリー、キャベツ、ニンジン生姜。ターサイなど収穫できました。大根は葉っぱがレースになり、あ~今年はダメか(≧◇≦)とがっかりしたけど何とか小さいながらも大根らしくなりました。 もう少し経てば大きくなるに違いない。

2019/06/25
ズッキーニ、ジャンビーノ、サクサク王子、きゅうり収穫。 ジャンビーノはモロッコいんげんとも言います。 生姜と一緒にさっぱりと煮て食べます🎵

2019/06/23
ロマネスコの花が咲いてしまった!

2019/05/27
今日も暑いです いつまでこの暑さが続くのか・・・ 7月は長梅雨で8月は日光不足とか・・ 野菜もこれからが大変です。 毎日野菜の水やり。 この暑さでは人も野菜もダメージが大きいかもしれませんね そら豆もそろそろ終りです。 今朝は、スナップを片付けました。 【今年は何もかもがおかしい」? とおばあさん 今日は紫大根(サラダや酢漬け)...

2019/05/21
ツタンカーメンのグリンピース この名と色にひかれて栽培しています。 実がはってからの収穫 長~い期間の栽培でやっと実をなした ツタンカーメン 莢は紫豆は緑色で綺麗‼️ やっぱり豆ご飯🍚(*´・ω・`)bですね。 グリンピースの豆ごはんと聞くといささか 身を引く家族。 「そんなこと言わす食べてみてよ甘くて美味しいんだから~」と。...


さらに表示する