カテゴリ:紅葉


2016/12/16
今日のお野菜 聖護院蕪・紅芯大根・紅大根・ビタミン大根・里芋・キャベツ・法蓮草・ターサイ・春菊・ねぎ にんじん・柚子・20日大根・おでん大根などです。 聖護院蕪で千枚漬けを作りました。生でかじったら甘かったぁ~ 寒さでターサイもすくすく育ちます。 キャベツもぱりぱりで美味しそう(*^-^*)

2016/11/25
昨日の雪にはびっくりしましたぁ~。 雪が降るというので寒冷紗をかけたりしたのですが、すべてにかけなかったので大根やにんじんの葉もぐしゃとなっていました。(≧▽≦) でもまあまあ人参も小さいながらもよく育っています。大根もここ2-3日畑に行かないまに結構大きくなっていました。...

2016/11/25
休日を利用していすみ鉄道と小湊鉄道に乗ってきました。レトロな電車に気分は遠足(*^-^*) とりあえずいすみ鉄道で大多喜から中野駅まで。丁度今日は駅前でイベントがあったので、私の大好きな大きい大福餅をおやつに買い出し。 ここから小湊鉄道で養老渓谷へ。紅葉はどうかな?...

2016/11/21
今年もあと少し1年は早いですね 11月は暖かかったり寒かったりで雨も多く今月は何をしていたのかと思うくらいです。 大根も白菜も出遅れてまだまだです。 隣の畑は大根も大きいし白菜も立派! これからおでんや鍋物が食べたくなりますよね~ 大丈夫かなぁ~ ブロッコリーやロマネスコもまだまだ後 今日のお野菜...

2016/11/15
紅大根やビタミン大根(中まで緑)春菊、里芋も大きくなりました。 ピーマンはもう終わりです。 今年は出遅れてしまい大根もまだ小さく白菜もまだまだです。 やはり種まきや移植の時期を逃すと成長が遅いですね(≧◇≦) 9月末に播いた人参も順調~ちょっと遅すぎましたが・・・・・...

2016/11/04
季節も秋らしくなってきて朝晩は冷えてきました。 柚子も色好きはじめました。 今年はなんだか野菜も育ちも悪く、長雨で種まきも遅れてすべてがいけませんねぇ~ これからは、玉葱の植え付けがあります。

2016/10/08
10月に入っても雨が多くて・・・・ さつまいもを今週は掘ってしまおうと思っているのですが。 雨ばかり・・・(≧◇≦) 茄子やピーマンも名残野菜となりもうさすがに終わりです。 大根やカブブロッコリー・カリフラワーの植え付・葉物野菜の種まきなど、例年であれば終わっていてこの月末には少しは収穫できるのですが今年はお天気が今一!(≧◇≦)...

2016/04/28
そろそろ玉ねぎも育ち、新玉ねぎのおいしさを味わいます。 絹さやも甘くて・・・・ タケノコもそろそろ終盤。 この季節はあまりお野菜の種類がないのがちょっと寂しいですね。 これからは、夏野菜の植え付けです。